急性期病棟における看護師の役割を知る

看護師を育成する現場では、まず最初に急性期医療を経験してから、ステップアップを図る重要性が話題になっている。

しかし、急性期医療で求められる資質と共に、看護師の任務を把握しておかなければ、就職後に後悔することになりかねない。急性期の病棟は、生命の危機に瀕している患者が数多く入院している施設だ。小さな判断ミスによって、患者が命を落としかねない。そのため、24時間365日、慌ただしい状況が継続しているケースが一般的だ。慢性期や回復期の患者を受け入れている病棟よりも緊張感があり、空気が張り詰めている時が少なくないだろう。

ICUなどに勤務する看護師は、刻々と患者の様態が変化していることを頭の片隅に入れ、迅速かつ的確に対処する必要がある。

さらに、緊迫感がある環境に耐えられる精神力も欠かせない。時間に追われながら作業をすることが苦になる人や、精神的ストレスを感じやすい人では、職場に定着しにくいかもしれない。因みに、急性期病棟での看護師の仕事内容は、医師の診察の補助がメインだ。頻繁に医師に帯同して診療行為を補助することから、自然と臨床の専門知識を身に付けられるだろう。さらに、重症化している入院患者の全身管理と共に、人工呼吸器やドレーン類などの管理も経験できる。また、手術前後の管理も含まれているため、周術期における看護師の任務も基礎から徹底的に学べる。

急性期病棟は多忙な職場ではあるものの、大きなやりがいがあり、1人の看護師として成長できるチャンスが豊富だ。